※こちらの製品は受注製作となります。制作してお届けまでに約1カ月ほどお時間をいただきます。(その際にはご連絡を差し上げます)ご了承の上でご注文くださいませ。
■サイズ
幅 約33 × 高さ 約39 × 奥行 約14 cm
肩ひも約62〜75cm
■素材
帆布
素材は倉敷帆布

帆布とは、平織りで織られた厚手の布のこと。
名前の通りもともとは帆船の帆に使うための厚手で丈夫な布として作られたのが始まりです。
通学用カバンをはじめ、テントの天幕やパラシュート、競走馬用のゼッケンや相撲の廻し等々に使われてきたように、その特長は丈夫さにあります。
そして、伝統産業として国内外から定評のある日本の帆布の7割が岡山県の倉敷で生産されており、今では「倉敷帆布」は良質な日本製帆布の代名詞にもなっています。
「はんぷ工房結」のバッグは、明治時代から130年以上続く倉敷帆布の老舗の(
丸進工業)で織られている正真正銘の倉敷帆布を用いて作られています。
シンプルなのが良いリュックです
コロンと丸い形のリュックは昔からのスタンダードな形だけど、かえって最近はこういう形のリュックを見つけにくくなってしまいました。
シンプルだからこそ帆布や革など使われている素材感が映えて良質さが伝わり、また飽きのこないデザインです。
内側には大き目のポケット、外側の両サイドにもペットボトルが入るサイズのポケットが付いているので使い勝手も◎
全16色からお好きな色が選べます
下記の16色からお選びいただけます。

(お使いのモニターの関係上、実物と写真の色味が若干異なって見える場合があります)
【表地】
<スタンダードカラー>
・黒
・マットブラウン
・ノグリーン
・ワイン
・オールドカーキ
・オールドローズ
・赤
・キャニオンブラウン
・ブルー
・セルリアンブルー
・生成
<マジェルカオリジナルカラー>
・レモン
・ヴァーミリオン
・ライトグリーン
・エメラルド
・パープル
お好きな色でご注文下さい。
はんぷ工房結とは

山口県光市の障害者施設「光あけぼの園」が2006年に刺繍や縫製を得意とするメンバーの仕事の一環として帆布バッグ製造を始めて立ち上げたブランドが〈はんぷ工房 結〉となります。
(立ち上げ当時は「周南あけぼの園」)
「結(ゆい)」という名前には、"このバッグが障がいのあるメンバーとお客様を結んでくれたら"という思いが込められ、その思いとともに「はんぷ工房 結(ゆい)」というブランドとして、手にした人に喜ばれる良質なバッグを一つ一つ手仕事で製作しています。

マジェルカでは2011年に〈はんぷ工房結〉にとって県外進出初となる取引先としてお取り扱いを始めさせて頂きました。
はんぷ工房結さんを訪ねました
2011年に訪問した様子です。
工房の様子やはんぷ工房結さんの成り立ちなど知ることも出来ます。
2編に分かれ長いですが、もしよろしければご覧ください。

【はんぷ工房の様子など】

【生地にもなったオウムの絵を描いた徳原望さんも登場】